第1部 講演
|
ビジネスの種の宝庫「日本経済新聞」の読み方・生かし方
日本経済新聞社大阪本社販売局マーケット開発部次長 今井 博司
|
第2部 講演 |
松下幸之助から学ぶ、必聴ビジネス術! ~未来予想図から描く「アイデア」を「ビジネスモデル」へ~
経営塾「中塾・ナカデミー」主宰 中 博 氏
|
第2部 講師プロフィール |
昭和20年、大阪市生まれ。京都大学経済学部卒業後、松下電器産業(現パナソニック)に入社。 本社経営企画室にて、本社事業計画をはじめ主要商品プランニングを担当。 この間松下幸之助氏の謦咳に接する。 関西経済連合会に主任研究員として出向、21世紀大阪計画、国有事業の民営化の先導となる経団連プロジェクト、自由主義経済プロジェクト等を担当。また松下幸之助氏主導で実現した神戸博松下館、「世界を考える京都座会」の運営プロデュースなどを手掛け、弘兼憲史の漫画「課長島耕作のモデルの一人」と言われている。 ビジネス情報誌「The21」創刊編集長を経て独立、経営コンサルタントとなる。 サントリー、森ビル、三菱商事、コスモ石油などを多くの企業のコンサルタントを務め、廣済堂出版社長などを歴任。 現在は、若手経営者を育成する「中塾」を主宰するとともに、各地で「本物の経営」について講演している。
|
日時 |
3月16日(土)
13:30~16:30 (開場13:00) |
会場 |
草津市立市民交流プラザ 大会議室 草津市野路1-15-5フェリエ南草津5階 ※JR琵琶湖線 「南草津」駅東口徒歩約2分 |
定員 |
100名(参加無料) ※応募者多数の場合は抽選のうえ、当選・落選の結果をメールにてお送りします。 |
主催 |
日本経済新聞社大阪本社販売局、滋賀県日経青年会 |
受付締切 |
3月6日(水) |